開発を安心して任せられるボーダーレスな環境を提供し、クライアントの発展をとおして、 豊かな未来社会の創造に貢献する
日本国内の労働人口減少に伴い、多くの企業にとって人材リソースの確保は重要な経営課題です。 Sprobeは、ITエンジニア不足・人件費高騰など「人材リソース」に関連する課題に対して、拠点であるフィリピンの立地特性を活かし、「IT」と「マンパワー」を掛け合わせた「ビジネスプラットフォーム」を提供することで、お客様の経営効率化に貢献します。

会社概要
(英文表記 Sprobe Co., Ltd.)
東京都中央区八丁堀4丁目9−13
ニチレックビル6F
2022年3月 株式会社Sprobe (旧社名:シーワイオーラボ株式会社)
取締役 岸 学
取締役 岡本 オリビア
執行役員 井村 優太
監査役 宮本 和実
14/F Cebu IT Tower 2, Lot 6 Blk 2, Arch. Reyes Ave. and Bohol St., Cebu
Business Park, Cebu City, Cebu 6000 Philippines
https://www.sprobe.com/ph
役員紹介
平井 健一
当社代表取締役/CEO
Sprobe Inc. CEO
大阪市立大学法学部在学中、大学祭の実行委員長などを経験し、組織を動かすことに喜びを感じ、卒業後は経営者になることを目標にリクルートグループに入社。仕事を通じて多くの経営者と接する中で、起業の意思を固め、入社10年目の節目の2007年、担当していた求人広告の代理店である㈱第一広栄社(現㈱デルタ)の代表から会社、事業を継承し経営者となった。当時18名の企業であったが、その直後リーマンショックによる会社倒産の危機を乗り越え、500名以上の企業グループへと成長させる。現在国内8拠点、海外3か国で事業展開中。またM&Aの実績も多く、数多くのスタートアップにも出資をするなど、様々な角度からの事業支援を行っている。
2022年デルタグループを現経営陣に任せ、IT開発事業をスピンアウトし、当社代表取締役/CEOに就任。

平井 健一
当社代表取締役/CEO
Sprobe Inc. CEO

大阪市立大学法学部在学中、大学祭の実行委員長などを経験し、組織を動かすことに喜びを感じ、卒業後は経営者になることを目標にリクルートグループに入社。仕事を通じて多くの経営者と接する中で、起業の意思を固め、入社10年目の節目の2007年、担当していた求人広告の代理店である㈱第一広栄社(現㈱デルタ)の代表から会社、事業を継承し経営者となった。当時18名の企業であったが、その直後リーマンショックによる会社倒産の危機を乗り越え、500名以上の企業グループへと成長させる。現在国内8拠点、海外3か国で事業展開中。またM&Aの実績も多く、数多くのスタートアップにも出資をするなど、様々な角度からの事業支援を行っている。
2022年デルタグループを現経営陣に任せ、IT開発事業をスピンアウトし、当社代表取締役/CEOに就任。

岸 学
当社取締役/CFO
一橋大学商学部卒業後、日系証券会社にて証券営業、企業派遣による米国大学院にて国際経営学修士(MIM)取得。 帰国後公開引受部にて多くの企業の IPO をサポート。その後、HSBC、モルガン・スタンレーにて大規模未上場会社 の IPO や上場会社の資金調達関連業務の執行を担当する。ベンチャー企業の経営管理担当役員を経て、2017 年㈱ デルタの取締役/CFO に就任。
2022 年当社のデルタグループからのスピンアウトに伴い当社取締役/CFO に就任。

岸 学
当社取締役/CFO
一橋大学商学部卒業後、日系証券会社にて証券営業、企業派遣による米国大学院にて国際経営学修士(MIM)取得。 帰国後公開引受部にて多くの企業の IPO をサポート。その後、HSBC、モルガン・スタンレーにて大規模未上場会社 の IPO や上場会社の資金調達関連業務の執行を担当する。ベンチャー企業の経営管理担当役員を経て、2017 年㈱ デルタの取締役/CFO に就任。
2022 年当社のデルタグループからのスピンアウトに伴い当社取締役/CFO に就任。
岡本 オリビア
当社取締役
フェリス女学院大学国際交流学部卒業後、食品総合商社、大手製造会社を経て、2008年からシンガポールにて銀行、物流企業にてアプリケーションサポート、EC事業の支店の立ち上げ、運用の統括を経験。2014年にスピンアウト前の当社の前身であるシンガポール法人の立ち上げ、管理全般を担当するダイレクターに就任。
2017年にSprobe Inc.ダイレクターに就任し、当社では執行役員を経て、2023年1月取締役に就任。

岡本 オリビア
当社取締役

フェリス女学院大学国際交流学部卒業後、食品総合商社、大手製造会社を経て、2008年からシンガポールにて銀行、物流企業にてアプリケーションサポート、EC事業の支店の立ち上げ、運用の統括を経験。2014年にスピンアウト前の当社の前身であるシンガポール法人の立ち上げ、管理全般を担当するダイレクターに就任。
2017年にSprobe Inc.ダイレクターに就任し、当社では執行役員を経て、2023年1月取締役に就任。

井村 優太
当社執行役員
プロジェクトマネジメント部長
日本工学院専門学校卒業後、独立系システム開発会社に入社。エンジニアとして業務系システム開発や組込系ソフトウェア品質検査などを経験。その後は住宅ローンシステム、大規模システム更改、WEB/モバイルアプリケーションのオフショア開発などプロジェクトマネジメントを担当。多数のプロジェクトにPM/PMOとして関わり、課題解決や品質向上施策への取り組み、SQiPシンポジウムの発表など行う。
2022年当社参加し、2023年3月執行役員に就任。

井村 優太
当社執行役員
プロジェクトマネジメント部長
日本工学院専門学校卒業後、独立系システム開発会社に入社。エンジニアとして業務系システム開発や組込系ソフトウェア品質検査などを経験。その後は住宅ローンシステム、大規模システム更改、WEB/モバイルアプリケーションのオフショア開発などプロジェクトマネジメントを担当。多数のプロジェクトにPM/PMOとして関わり、課題解決や品質向上施策への取り組み、SQiPシンポジウムの発表など行う。
2022年当社参加し、2023年3月執行役員に就任。
西田 利彦
Sprobe Inc. COO
同志社大学法学部卒業後、三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行。コロンビア大学経営大学院にてMBA取得後、ゴールドマン・サックス、UBS、GCIアセットマネジメントにて金融法人担当営業、ファンドの運用などを経験し、その後独立。エグゼクティブ・コーチ、金融コンサルタント業を経て、2017年にフィリピン・セブにてITサービス会社を起業。
2021年よりSprobe Inc.に参加し、2023年2月COO就任。

西田 利彦
Sprobe Inc. COO

同志社大学法学部卒業後、三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行。コロンビア大学経営大学院にてMBA取得後、ゴールドマン・サックス、UBS、GCIアセットマネジメントにて金融法人担当営業、ファンドの運用などを経験し、その後独立。エグゼクティブ・コーチ、金融コンサルタント業を経て、2017年にフィリピン・セブにてITサービス会社を起業。
2021年よりSprobe Inc.に参加し、2023年2月COO就任。

高橋 雄介
Advisor at Growth (グロース顧問)
慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。
米国カリフォルニア州マウンテンビューにてAppSocially Inc.を設立、CEOに就任。2020年にTruffle Technologies株式会社を設立し、代表取締役に就任。専門は、データベース、知識ベース、マルチメディアデータベースとその応用、カスタマーデベロップメント、グロースハック、プロダクト・デザイン。
2023年6月よりSprobeのAdvisor at Growth(グロース顧問)に就任。

高橋 雄介
Advisor at Growth (グロース顧問)
慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。 米国カリフォルニア州マウンテンビューにてAppSocially Inc.を設立、CEOに就任。2020年にTruffle Technologies株式会社を設立し、代表取締役に就任。専門は、データベース、知識ベース、マルチメディアデータベースとその応用、カスタマーデベロップメント、グロースハック、プロダクト・デザイン。
2023年6月よりSprobeのAdvisor at Growth(グロース顧問)に就任。
宮本 和実
当社監査役
横浜国立大学工学部を卒業後、(株)リクルートに入社。マーケティング局で情報誌販売戦略に取り組む。(株)リクルートコミュニケーションズ(現(株)リクルート)で購買部、経営企画部長を経験したあと、2016年に(株)CAK&companyを設立。
2022年より当社監査役に就任。

宮本 和実
当社監査役

横浜国立大学工学部を卒業後、(株)リクルートに入社。マーケティング局で情報誌販売戦略に取り組む。(株)リクルートコミュニケーションズ(現(株)リクルート)で購買部、経営企画部長を経験したあと、2016年に(株)CAK&companyを設立。
2022年より当社監査役に就任。